サイトタイトル
USJ-トップページ
www.circuitstyle.net PR ★君もオレ流だろ?★CMでお馴染み富士通のFMV好評発売中♪

 
Glossary
eyeCatch バイク用語集
eyeCatch 0-9
eyeCatch A-Z
eyeCatch あ行
eyeCatch か行
eyeCatch さ行
eyeCatch た行
eyeCatch な行
eyeCatch は行
eyeCatch ま行
eyeCatch や行
eyeCatch ら行
eyeCatch わ行
 
 

 バイク用語集 ら行

 ら行 用語


ラジエター液

リーダーボード
リザルト
リタイヤ
リタイヤ届け
林道

レイトフィ
レース
レースアナウンサー
レースクイーン
レギュレーション
レッドシグナル
レッドフラッグ

ロードレース

 用語解説


ラジエター液 (らじえたーえき)
市販車を普通に買ってくると、クーラントという不凍液が入っている。
水冷エンジンを冷やすために使われるラジエターだが、
レースにおいてクーラントは、転倒時などに漏れ出してしまうと、
コース処理が大変なので、ラジエター液を水に変えるレギュレーションが多い。
ただし、モトクロスなどではコース上に漏れ出しても大きな問題とならないので、
特に規定されていないことが多い。
ラジエター液が入っていなかったり、少なかったりするとエンジンの焼きつきの原因と
なったりもするので、メンテナンスは必須の項目だ。
空冷エンジンにはないものなので覚えておこう。

リーダーボード (りーだーぼーど)
コースを走行しているライダーの順位を示すボード。
誰がリード(先頭)になっているのかをあらわしており、
開催サーキットによっては、観客席に向かって大きく表示されているところもあれば、
コントロールタワーのパソコンの画面で表示されているものもある。
レース後でないと結果がわからないレースの場合は、リーダーボードがないこともある。
また、サーキットによっては、ボードに表示されるまでのコンピューター集計が遅く、
実際の順位と異なって表示されていることもあるので、
参考程度に見ておくのがよいのかも知れない。
よーするに、○番が先頭で、以下○番、○番、○番というように、
その時点での順位がゼッケンで表示されているものです。

リザルト (りざると)
結果。
予選の結果であったり、決勝の結果であったり、結果。
順位が書かれているものが多い。
リザルトの表示形式もレースによってさまざまですが、
ゼッケンと名前、順位、ライムくらいは載っているもの。
これを見た瞬間にライダーが喜んだりがっかりしたりするので、
試験の結果発表と似ているものだと思う。

リタイヤ (りたいや)
残念ながら、レースを最後まで走れなかった場合にリタイヤとなる。
日本語で言うなら途中棄権になるのかな?
リタイヤには届出をする必要がある。
レースの管理のために、リタイヤしたライダーは主催者側にリタイヤである旨を
申告し、レースを終える。

リタイヤ届け (りたいやとどけ)
リタイヤであることを申告すること。
主催者はライダーを管理しているので、レースからリタイヤしたことを
知る上でリタイヤ届けを出させることが多い。
参加者にとって残念な届出である。

林道 (りんどう)
読んで字のごとくだと思われる。
未舗装の山道を走ること。
林道を走るツーリングのことは林道ツーリングという。
某レース主催系のバイク屋さんから何度も林道ツーリングに
誘われていたが、現在のところ断り続けているので、
なにが林道なのかを伝えるのは難しい。

レイトフィ (れいとふぃ)
申込期限寸前、または申込期限を過ぎてからのエントリーに対し発生するお金。
遅れている分処理が大変だからということで主催者さんが用意した制度だろう。
まだまだ期限は先だよ、などと思っていると期限を過ぎていて、
あわてて払いに行っても、残念な気持ちになりつつレイトフィを支払うことに。。。
よーするにエントリーは計画的にってコトですな。

レース (れーす)
競技?選手権?
これってもうすでに日本語なんじゃ??
説明するのが難しいです。
ご存知のことと思われます。レースです。
透けているようで透けていないカーテンのあれとは違います

レースアナウンサー (れーすあなうんさー)
レースの世界ではいろんなアナウンサーが
実況やアナウンスを担当している。
テレビ中継がある場合などでは、テレビ局のアナウンサーであったり、
サーキットに流れている放送では、ラジオのDJがやっていたりと
そのレースによってさまざま。
サーキットスタイルが定義するレースアナウンサーは、そのものずばり。
レースの実況や中継を専門とするアナウンサー。
レースについてを知っているとまでは言わないけど、それなりに知識のある
アナウンサーのこと。(レースを知らないアナウンサーが多すぎる!)
そういうくくりにしてしまうと数が激減するのがレースアナウンサー。
当サイトの管理人であるダイスケもレースアナウンサーの一人。
実際にレースに出ていたりもするので、レース好きであることは認めてもらえるだろう。

レースクイーン (れーすくいーん)
男の子の憧れ。
サーキットの華。
ライダーになるとレースクイーンと結婚できるなど、
いろんな情報が飛び交う要素となるもの。
サーキットという男社会だった中に、サーキット場で水着となったおねーさんを、
世に広めてくれたTECH21には、尊敬と感謝をしてやまない。
最近は、コスプレレースクイーンも現れ、水着の時代は終わってしまったようだ。。。
サーキットスタイルにもレースクイーンがいるよ!

レギュレーション (れぎゅれーしょん)
規則のこと。
レースを行う上でのルールや、車体についての改造範囲などが書かれている。
このレギュレーションに違反すると、レースで失格になったり、
レースそのものに出ることができなくなったりするので、
各主催者が用意するレギュレーションにしっかりと目を通す必要がある。
レギュレーションで定められている内容は、安全面に配慮したものも多く、
これを無視すると危険な場合もある。レースの安全は自分で確保すべきだ。

レッドシグナル (れっどしぐなる)
信号機の赤のこと。
スタート前に点灯したり、レッドフラッグが出たときに点滅したりする。
スタート方式を見直されたことにより、最近のスタートシーンで、
グリーンシグナルが点かないレースもあり、その場合は、
スタートシグナルとして、レッドシグナルが点灯し、それが消えた瞬間がスタートという
レースもある。
コース上を通常通り走ることが許されていない場合には、レッドシグナルが点くといったところ。

レッドフラッグ (れっどふらっぐ)
レースの中止、または中断を表す。
コース上に危険が発生しているため、レースを一時中断する意味でこの旗が出される。
レッドフラッグを確認したライダーは速やかに減速しピットに帰還する。
その際もコース上では、作業が行われている可能性があるので、
追い越しは禁止で、徐行する。
その後は主催者の判断により、コースクリアが確認され次第、再度レース進行が
行われるといった流れ。
転倒やトラブルなどに加え、急な天候変化によってもレッドフラッグが出されることがある。

ロードレース (ろーどれーす)
日本や世界にある、アスファルトのクローズドコースで行われるレースのこと。
MOTO-GPから全日本選手権、草レースまでたくさんのレースがある。
バイクの種類や排気量別にクラス分けされている。